Linux

EPSON DIRECT Endeavor NP15の分解とパーツ交換

先日手に入れたEPSON DIRECT Endeavor NP15の分解です。 分解手順 ネジを外す 外すネジは6か所でした。場所は画像の通り。 前面の2か所 背面の2か所 底面の2か所 パネルを外す...
Linux

syslogサーバー構築とログ保存先の変更

Endeavor NP15にUbuntu 20.04.1 LTSをインストールし、さっそくSyslogサーバーを構築してみました。 Raspberry PiでSyslogサーバーを構築したときより、かなりすんなり構築できました。 そして管理しやすいようにログの出力場所も設定してみました。
パソコン

EPSON Endeavor NP15のBIOS起動方法とメニュー

EPSON Endeavor NP15のBIOS起動方法とメニューについて、メモを兼ねて書いていきます。 といってもすべてのメニューを載せるわけではないので悪しからず。 EndeavorのNPシリーズであれば、だいたい同じメニューだと思います。
パソコン

小型デスクトップパソコン EPSON DIRECT Endeavor NP15

小さなパソコンを探していました。 探した条件は以下の通り。 Raspberry Pi Model B Rev 2より性能が高い 消費電力が少ない ストレージの交換が可能 安い すでにRaspberry Pi Model B Rev 2は所有しているのですが、もう少し処理性能の高いパソコンを使って運用していきたいという動機です。
Linux

【Ubuntu】 debパッケージのインストール・アンインストールを行う

Ubuntuでダウンロードしたパッケージをインストールするときに、「~をインストールできません:ソフトウェアをインストールする権限がありません」と表示されることがあります。 このメッセージは、パッケージをインストールしようとしているユーザーが一般権限の時に表示されます。 管理者権限をもったユーザーであれば、このメッセージが表示されずにインストール処理が進みます。 一般ユーザーがパッケージをインストールするには、コマンドを使ってインストールしましょう。
Linux

ata1: SRST failed (errno=-16) が出た

Ubuntu 20.04.1 LTSをインストールしようとしたのですが、以下のように”ata1: SRST failed (errno=-16)”というメッセージが出現し、インストール処理がうまくできない事象に遭遇しました。
Linux

Rapsberry Piのモデルをコマンドで確認する

SyslogサーバーとしてRaspberry Piを使っています。 中古品として購入したもので、初代Raspberry Piという情報以外わからない状態でした。 ご存じの通り、Raspberry Piには複数のモデルがあり、形状も類似しているので、外観でモデルを見分けるのは面倒です。 そんなときは、
Windows

ms-settings:URI で設定画面のショートカットが使える

Windows10には設定という機能があります。 文字通りパソコン(Windows10)の設定を行うことができる機能ですが、設定変更や確認をするために、毎回設定画面を開いてクリックしていくのは面倒です。 調べてみたところ、設定画面へ直接遷移できるショートカットがあることが分かったのでリストにしてみました。
パソコン

Slimline SATAは電源コネクタのピン数が違う

今年はパソコンを分解する機会が多い一年でした。 ノートパソコンの光学ドライブは、シリアルATA(SATA)というインターフェースで接続されていることが多いです。 ノートパソコンのNEC VersaPro VK21H/H-Gを分解し、カスタマイズしたときには、光学ドライブを取り外し、専用マウンタを使ってHDDを追加しました。 このマウンタを使うと、2.5インチのHDDやSSDを追加することができます。
Linux

nkfで文字変換して文字化けの解消

Linuxの多くのディストリビューションではUTF-8という文字コードを使用しています。 EQUIUM S7100にインストールしたUbuntu Desktop 20.04.1 LTSもUTF-8を採用しています。 一方、WindowsではSJIS(Shift-JIS)という文字コードを採用しており、UTF-8と完全な互換性はありません。 そのため、SJISで保存されたテキストをUbuntuで開くと文字化けし、読むことができない場合があります。 そういった時は、nkfコマンドを使って文字コードを変換しましょう。