たるふ

Linux

CF-J9にKALI LINUXをインストールする

はじめに業務でセキュリティ関係に携わることが少しずつ増えてきましたので、セキュリティの勉強をはじめていくことにしました。座学でドキュメントを読み込むのもいいけど、ハンズオン形式で手を動かす機会を設けな...
Linux

Linux 『UNEXPECTED INCONSISTENCY』でOSが起動しない

古いLinuxのオンプレのサーバ機器が起動しなくなりました。電源は入って起動プロセスまでは進みますが、ログイン画面まで表示されません。とりあえず何とかしなくてはということで、根本解決はしてなさそうです...
Linux

OpenVPNでローカル(NAS)にアクセスできない

Raspberry Pi 4をOpenVPNサーバーとして使用しています。OpenVPNサーバーの以前の記事の通り、PiVPNで構築したものです。引っ越しをし、ネットワーク環境が変化したので、Rasp...
ネットワーク

【備忘録】SSID変更時にやったこと

先日の記事の通り、引っ越しをしました。引っ越しを機にWi-FiルーターのSSIDも変更したため、いくつかの機器では設定の変更が必要になりました。その設定方法について記録しておこうと思います。Multi...
資格・検定

AWS認定クラウドプラクティショナーに合格したので勉強から受験までを振り返る

AWSの認定資格であるクラウドプラクティショナーに合格できたので、体験記的なものを書いてみようと思います。これから受験を考えている方のお役に立つことができたならとてもうれしいです。ちなみに今回は無料で...
ブログ運営

引っ越しは突然に…

引っ越しすることになりました。というか、もう引越ししました。転職により待遇が改善され、子供が生まれたことにより手狭になった住居から引っ越しすることにしました。今年のひそかな目標であった『転職』は無事実...
未分類

転職活動のまとめ

 今回の転職活動のまとめを書いていきます。※今となっては前職のことですが、現職と表記しています。転職の理由そもそも、なぜ転職しようと思ったか、その理由やきっかけを書いてみます。(自分にとって)新しい技...
Windows

HP製PCで「Attempting Boot From USB Device」メッセージが出た

状況HP Compaq 8200 Elite sffにUSBメモリを挿入した状態で、電源を入れたところWindowsが起動しませんでした。Intel AMTの設定がしてあるので、MeshCommand...
Windows

Window10 エラーコード 0xc1900223でWindows Updateができない

知り合いが、『自分のPCのWindows10のアップデートができなくて困っているので見てほしい』と言ってきました。何が原因か、どうすればアップデートできるかはパソコンを預からないとわからないので、一時...
Windows

Windows10 「このワークステーションとプライマリドメインとの信頼関係に失敗しました」の対処

AD環境で時々発生します。対処法をまとめてみました。発生したトラブルWindowsにログオンしようとすると画像のようなメッセージが表示され、ログオンできなくなる。このワークステーションとプライマリドメ...