Linux Kali Linux インストール後の設定 EQUIUM S7100にKali linuxをインストールしました。 その後に行った設定です。 Kali LinuxはUbuntuベースのディストリビューションなので、Ubuntuと似ていますが微妙に設定手順が違っていました。 備忘録として書いていきます。 2021.01.26 Linux
Linux initramfs unpacking failed : broken padding UbuntuをインストールしていたEQUIUM S7100ですが、kali linuxをインストールすることにしました。 インストールディスクを挿入しGraphical instalを選択したところ、その先に進みません。 数分待っても状況は変わらず、インストールディスクの読み込み音もしないのでプロセスが止まってしまっているようでした。 インストール作業をはじめからやり直しし、installを選択したところ画面にメッセージが出ました。 initramfs unpacking failed : broken padding 2021.01.25 Linuxパソコン
Linux Ubuntu CUIで無線LANに接続する Endeavor NP15を有線LANに接続して使用していますが、無線LANにも接続してみました。 このパソコンには無線LANモジュールがないので、USB接続するタイプの無線LANアダプタを接続しました。 Linuxでの無線接続はGUI(デスクトップ画面)では無線接続したことがあるのですが、CUIでは接続したことがないのでやってみました。 2021.01.19 Linuxネットワーク
Linux UbuntuでCPU温度・FAN回転数などの情報を取得する Raspberry Piのハードウェア監視プログラムを流用して、Ubuntuでも似たようなプログラムを作ろうと目論んでいます。 Raspberry Pi OS(旧Raspbian)ではvcgencmdを使って、CPU温度等の情報を取得することができましたが、このコマンドはUbuntuでは使用できません。 ハードウェアの情報を取得するツールとしてlm-sensorsというものがあります。 このlm-sensorsを使って、これらの情報を取得できるようにしていきます。 2021.01.18 Linux
Linux syslogでログファイルが書き込みされなくなるトラブル syslogサーバーを構築し、ログが数日分溜まるのを待っていたのですが、ログファイルが途中から書き込みされなくなりました。 初めはsyslogが受信されなくなったのかと思いましたが、違いました。 2021.01.15 Linux
Linux EPSON DIRECT Endeavor NP15の分解とパーツ交換 先日手に入れたEPSON DIRECT Endeavor NP15の分解です。 分解手順 ネジを外す 外すネジは6か所でした。場所は画像の通り。 前面の2か所 背面の2か所 底面... 2021.01.12 Linuxパソコン分解
Linux syslogサーバー構築とログ保存先の変更 Endeavor NP15にUbuntu 20.04.1 LTSをインストールし、さっそくSyslogサーバーを構築してみました。 Raspberry PiでSyslogサーバーを構築したときより、かなりすんなり構築できました。 そして管理しやすいようにログの出力場所も設定してみました。 2021.01.10 Linuxネットワーク
Linux 【Ubuntu】 debパッケージのインストール・アンインストールを行う Ubuntuでダウンロードしたパッケージをインストールするときに、「~をインストールできません:ソフトウェアをインストールする権限がありません」と表示されることがあります。 このメッセージは、パッケージをインストールしようとしているユーザーが一般権限の時に表示されます。 管理者権限をもったユーザーであれば、このメッセージが表示されずにインストール処理が進みます。 一般ユーザーがパッケージをインストールするには、コマンドを使ってインストールしましょう。 2021.01.06 Linux
Linux ata1: SRST failed (errno=-16) が出た Ubuntu 20.04.1 LTSをインストールしようとしたのですが、以下のように”ata1: SRST failed (errno=-16)”というメッセージが出現し、インストール処理がうまくできない事象に遭遇しました。 2021.01.05 Linuxパソコン
Linux Rapsberry Piのモデルをコマンドで確認する SyslogサーバーとしてRaspberry Piを使っています。 中古品として購入したもので、初代Raspberry Piという情報以外わからない状態でした。 ご存じの通り、Raspberry Piには複数のモデルがあり、形状も類似しているので、外観でモデルを見分けるのは面倒です。 そんなときは、 2021.01.04 Linuxパソコン