たるふ

Webサービス

Googleフォト 「元のサイズ」から「高画質」へ変更する

Googleフォトで画像ファイルをバックアップするとき、写真と動画のアップロードサイズを「元のサイズ」か「高画質」のどちらかを選択することができます。
パソコン

HDDを安全に廃棄する方法

昨年のこと、父親から「壊れたノートパソコンを処分してくれ」を依頼をされました。 私にわざわざパソコンの処分をお願いしてくるということは、「HDDを確実に処分してくれ」ということです。 私はHDDを物理的に破壊し、読み取ることができないようにしてやりました。 どのように破壊したのかを書いていきます。
Windows

Windows10 画面中央にでてくる「あ」とか「A」ってなに?

画面中央にでてくる「あ」とか「A」 は現在の入力モードの通知
Windows

【サポート終了】さよならWindows7

2020年1月14日(水)にWindows7のサポートが終了します。サポート終了によって更新プログラムの提供が終了し、脆弱性対策が今後なくなります。今お使いのPCのOSがWindows7だという方は、...
ネットワーク

Wi-Fi接続小型ネットワークカメラ スマモッチャー(SMAMOTCHER)の設定

スマモッチャーという名前の製品で、通常3,980円(税抜き)で販売されているものが3,000円(税抜き)になっていました。980円の値引きです! 数量は限定5台だったので売り切れを心配しながらも、元旦の午後にドン・キホーテに行ったら残っていました。というか私が初めの1台を購入しました。 速やかに購入し、さっそく設定してみたので感想を交えつつ書いていきます。
パソコン

LS550/AS6Wの分解清掃

さっそく2.5インチのHDDを取り付けて、Windows10をインストールしてみました。そうすることで分かったことがあります。パソコンが”熱い”のです。具体的にはCPUファンの吹き出し口とその付近のパームレストが熱いです。CrystaldiskInfoでHDDの温度を見てみると、52℃でした!これは非常にマズいです!
パソコン

au Qua stationを分解してHDDを取り出す

このNASを使用するには、au契約のスマートフォンが必要になります。改造をすれば汎用NASや外付けHDDとして使用できるようになるようです。実際にされている方もいらっしゃるようなので、今後チャレンジしていこうと思います。 しかし今回は、Qua stationに入っているHDDを取り出して使用できるようにします。
未分類

【受検記】くるまマイスター検定2級/3級

くるまマイスター検定という検定を受験しました。受験したのは2017年で、2級と3級を受験し、ともに合格できました。この検定の知名度は決して高くなく、どちらかというと「趣味」の色合いが強い検定です。しか...
Windows

Windows10でSMBv1のSambaにアクセスする

簡易NASの構築に関しての記事を見返して思い出しました。 Windows10の設定によっては、NASにアクセスできない可能性があります。
ネットワーク

【IODATA】簡易NASにリモートアクセスする方法【WN-AC1167DGR】

先日の記事で、USBポート付きのWi-Fiルーター(WN-AC1167DGR)で簡易NASを構築しました。 構築した簡易NASには、LAN内であればNASにつけた名前(私の場合、airport)でアクセスすることができます。基本的にはLANの中からのアクセスを想定しているのでこれだけでも十分便利なのですが、今回はOpenVPNでリモートアクセスした端末から簡易NASにアクセスできるようにしてみます。