ブログ運営

ブログ運営

引っ越しは突然に…

引っ越しすることになりました。というか、もう引越ししました。転職により待遇が改善され、子供が生まれたことにより手狭になった住居から引っ越しすることにしました。今年のひそかな目標であった『転職』は無事実...
ブログ運営

ブログ更新が止まった理由

 このブログの更新をとある理由で5月ごろからしばらくお休みしておりました。更新を休止している最中も日々のアクセス状況などは確認しており、更新が滞っている状況でもご覧いただいている人の数に驚きつつも感謝...
ブログ運営

2022年 あけましておめでとうございます

みなさま、あけましておめでとうございます。昨年はたくさんの方に閲覧していただきましてありがとうございました。日々の生活や業務の中で疑問に思ったことなどを検証・調査し、振り返ることができるようにしたいと...
ブログ運営

プラグイン変更 Crayon Syntax Highlighter ⇒ Urvanov Syntax Highlighter

前に紹介した内容の続編みたいなものです。このブログではスクリプトを掲載することが時々あります。ご覧になった方が「これはスクリプトだ」とわかるように、Crayon Syntax Highlighterと...
ブログ運営

ブログのPHPバージョンをアップデートしました

このブログはWord Pressを使用しています。少し前から、ブログの管理画面のダッシュボードに『PHPの更新を推奨する』という内容のアラートが出ていたので更新しました。PHPバージョンアップWord...
ブログ運営

【Crayon Syntax Highlighter】”>” や “<"が正しく表示されるように修正しました。

このブログではスクリプトを掲載することが時々あります。 ご覧になった方が「これはスクリプトだ」とわかるように、Crayon Syntax Highlighterというプラグインを使用して、強調表示するようにしています。 しかしながらCrayon Syntax Highlighterでは、”>”や”<“といった記号が”&gt;”や”&lt;”といった表記になってしまい、記述した内容が正しく表示されない事象が発生しておりました。 ブログ運営的な内容ですが、これを修正いたしましたので書いていきます。