ASUS

Raspberry Pi

JCOM 1Gコースが開通したのでRT-AC65Uを撤去しました

先日の記事の通り、J:COM回線が12Mコースから一気に1Gコースへと変更になりました。変更に伴い、J:COMから貸与されるモデムもARRIS製のCM820からKAON製のKCM3100へと変更になり...
ネットワーク

Wi-Fi接続が切れるのでルーター設定を見直しました

最近気が付いたのですが、自宅Wi-Fi接続が不調でした。具体的には以下のような症状です。Wi-Fi接続(5Ghz帯)が速度が出ないちょこちょこ接続が切断されてしまう有線LAN接続もなんだか速度が遅め原...
ネットワーク

デスクトップパソコンの通信速度が遅くなったので原因を探ってみた話

パソコンを何台か所有しています。メインで使用しているデスクトップパソコンは自作PCで、インターネット閲覧や文書作成だけでなく、動画像の編集や仮想マシンの検証といった用途でも使っています。先日、このデス...
ネットワーク

ASUS RT-AX56U ファームウェア更新(Version 3.0.0.4.386.45934)

 ルーターの管理画面にログインしたら更新通知が来ていたのでファームウェア更新を行いました。 更新方法は以前紹介した通りです。 内容の確認ASUS RT-AX56U Firmware version 3...
ネットワーク

ASUS RT-AX56U ファームウェア更新(Version 3.0.0.4.386.45898)

  RT-AX56Uのファームウェア更新通知が来ていたので更新しました。 更新方法は以前紹介した通りです。  公式HPからの引用です。ASUS RT-AX56U Firmware version 3....
Windows

ASUSルーター NASにアクセス不可状態に(このコマンドを処理するにはメモリリソースが足りません。)

ASUSルーター RT-AX56Uで構築したNASにWindowsからアクセスしようとしたら画像のようにエラーが出ました。 場所が利用できませんB:\ にアクセスできません。このコマンドを処理するには...
ネットワーク

ASUS RT-AX56U ファームウェア更新(Version 3.0.0.4.386.44266)

  RT-AX56Uのファームウェア更新通知が来ていたので更新しました。更新方法は以前紹介した通りです。  公式HPからの引用です。ASUS RT-AX56U Firmware version 3.0...
Android

ASUS Router App インスタントガードを試す

  いつから使えるようになっていたのかは定かでありませんが、RT-AX56Uでインスタントガードなる機能が使えるようになったみたいです。さっそく使ってみました。 インスタントガードでできること インス...
ネットワーク

ASUSルーターで構築したOpenVPNサーバーの『クライアントの VPN 接続範囲』による違い

  ASUSルーターで構築するOpenVPNサーバーには『クライアントの VPN 接続範囲』という設定項目があります。選べる内容は、『ローカルネットワークのみ』か『インターネットとローカルネットワーク...
ネットワーク

ASUSルーターを省電力で運用する(LED消灯)

インターネットの常時接続が当たり前の時代なので、ルーターはメンテナンスやトラブル発生時を除いてずっと通電して使用しています。常時使用している機器の消費電力は気になるものです。自宅で使用しているルーター...