Raspberry Pi Raspberry Pi NTPサーバーとの時刻同期 Radikoの録音用スクリプトを使用しています。 大変便利なスクリプトですが、録音開始時間はシステムの時刻を参考にしています。※cronで起動するため そのため、ラジオ番組開始時刻とRaspbe... 2022.05.03 Raspberry Piネットワーク
Linux OpenVPN が接続できない tls-crypt unwrap error: packet too short Raspberry PiでPiVPNとNo-IPを使ったOpenVPNサーバーを構築しました。 先日、出先で接続できるがスマホで確認したところ接続できませんでした。 サーバーログ ... 2022.05.02 LinuxRaspberry Piネットワーク
Linux Raspberry Pi でNo-IPのDUCが自動起動するように設定する Raspberry PiでOpenVPNサーバーを構築しました。 使用する回線はJ:COM回線のほうですが、もう一方の楽天ひかりもグローバルIPアドレスは固定されていません。 そのため、No-... 2022.05.02 LinuxRaspberry Piネットワーク
Raspberry Pi Raspberry Pi SDカードのイメージをバックアップする Raspberry Piを使用しています。 Linuxにまだまだ不慣れな私なので、いろいろ検証していくうちに環境が壊れて正常に起動できなくなることがあります。 そのたびにSDカードにイメージを... 2022.04.26 Raspberry PiWindows
Linux Windows10 組織のセキュリティポリシーによって非認証のゲストアクセスがブロックされているため、この共有フォルダーにアクセスできません。 Rapsberry Piで構築したNASにアクセスしたときにこの表示が出ました。 組織のセキュリティポリシーによって非認証のゲストアクセスがブロックされているため、この共有フォルダーにア クセ... 2022.04.23 LinuxRaspberry PiWindowsネットワーク
Linux Linux nohupでサーバーと接続が切れても処理を実行する リモートサーバーで時間がかかる処理をさせる場合、リモートサーバーとの接続が切れると処理も中断されてしまいます。 そんなとき、nohupコマンドを使えばリモート接続が切れてもサーバー側ではそのまま... 2021.11.11 LinuxRaspberry Pi
Linux Raspberry Pi エイリアスの設定 Raspberry Pi OSに限ったことではありませんが、Linuxではエイリアスの設定ができます。 たとえばですが、Raspberry Pi OSやUbuntuのターミナルでllを実行する... 2021.11.09 LinuxRaspberry Pi
Linux Raspberry Pi の rebootはsudoを付けて Raspberry Pi 4を再起動しようとしたら以下のメッセージが表示されました。 あ、そうか。 rebootはsudoを付けて実行しないといけませんでした。 ということで、 で解決です。... 2021.11.04 LinuxRaspberry Pi
Linux Linux arp-scanでLAN内のIPとMACアドレスを取得する LAN内の端末の数や使用しているIPアドレスなどを調べる用途にもってこいなarp-scanというコマンドを知りました。 さっそく使ってみました。 環境 Raspberry Pi... 2021.10.21 LinuxRaspberry Piネットワーク
Linux /etc/fstabの記述ミスでRaspberry Piが起動しなくなった話 先日Raspberry Pi 4にSDカードを追加した記事を書きました。 作業しているときに、Raspberry Piが正常に起動しないトラブルが発生したのでそれについて書いていきます。 ... 2021.10.11 LinuxRaspberry Pi