たるふ

パソコン

レッツノートで『製品に同梱されているACアダプターをご使用ください。』が表示される

レッツノートを起動させるために電源ボタンをスライドさせるとこの表示が出るときがあります。 表示されているメッセージの内容の通りなのですが、起動させようとしているレッツノートに同梱されているACアダプタ...
Linux

【Raspberry Pi監視】cronを設定する

Raspberry Piで自身のステータスを取得し、メール送信をするプログラムの作成までできました。 あとは、このプログラムの定時実行を設定し、監視プログラムとしたいと思います。 Linuxのタスクスケジューラーといえばcronです。 このcronで、処理が指定された時間に起動されるようにしていきます。
Linux

【Raspberry Pi監視】監視プログラムを作成する

前回の記事で、Raspberry PiからGmailを使ってメールを送信できるようになりました。 続いてメールの本文となる監視内容を作成するプログラムを作成していきます。
Linux

【Raspberry Pi監視】Raspberry PiでGmailを送信できるようにする

Raspberry Piの監視プログラムを作成するためのステップ1です。 まずは、Raspberry Piでメールを送信できるようにします。 今回は、Gmailをメール送信のためのSMTPサーバーとして使う方法を採用します。 SMTPとはメールを送信するために使われるプロトコルです。 Raspberry PiにGmailのアカウントを設定し、メールを送信できるようにしていきます。
Linux

【Raspberry Pi監視】Raspberry Piの監視プログラムを作ってみる

第一世代のものですが、Raspberry Piを持っています。 現在の用途はルーターのsyslogサーバーとして、ルーターのログをため続けるために使っています。 消費電力が非常に少なく、CUIで動かす分には十分なスペックなので重宝しています。 せっかく起動しているRaspberry Piなので、簡単なRaspberry Piの監視プログラムを作ってみました。
Windows

「ファイルまたはディレクトリが壊れているため読み取ることができません」の対処

先日、SDカードをパソコンで読み込もうとしたときに「ファイルまたはディレクトリが壊れているため読み取ることができません」というメッセージが表示され、読み込みできませんでした。 英語表記では、 E:\ is not accessible The file or directory is corrupted and unreadable と表示される。 SDカードの中にはデジカメで撮影した画像が入っており、「とりあえずフォーマットすればいいや」といった大雑把な対応をすることができません。 このメッセージが出たSDカードのデータを読み込みできるよう対処しました。
Webサービス

ゼロログポリシーのVPNサービスで2000万件を超えるユーザーデータが公開されていた

香港を拠点とする企業が提供しているVPNサービスで、2000万件を超えるユーザーデータがだれでも見れる状態になっていたことが分かりました。 7 No-Log VPNs sharing the same...
ネットワーク

Desktop VPN 無償開放の終了と今後のテレワーク

早いもので、2020年の7月ももうすぐ終了します。 Desktop VPNの無償開放は6月30日で終了しました。 私の所属している会社は、テレワークの対応が全く取れていない状況でした。 そのため、パソコンや携帯端末の手配、ITインフラの環境構築の準備ができていませんでした。 しかし、Desktop VPNを導入することでなんとかテレワークを実現することができました。 株式会社ソフトイーサの利用状況レポートによると、2月21日の無償開放以降と無償開放以前を比較すると、クライアントセッション数は最大約15倍、通信量は最大約53倍となったようです。 https://www.softether.jp/7-news/Desktop_VPN_無償開放についてのご案内および利用状況レポート 無償開放が終了したDesktop VPNに7月以降接続しようとすると、画像のような案内ページに飛びます。
パソコン

ディスク消去ユーティリティでHDDのデータ消去

ハードディスクにデータを書き込むとデータは残ります。 以前の記事にも書きましたが、ハードディスクの初期化(フォーマット)を行ってもデータ自体は消えません。「管理情報の削除」を行っているだけです。 以前の記事:EaseUS Data Recovery Wizardでデータ復元 では、ハードディスクのデータ消去はできないのでしょうか? いいえ、できます。 今回はハードディスクの消去を行うことができる「ディスク消去ユーティリティ」を使ってデータ消去を行ってみました。
ネットワーク

RT-AX56Uを購入しました

ASUSの新型ルーターRT-AX56Uを購入しました。 購入から到着まで時間がかかりました。