ネットワーク

Windows

Windows10 IPアドレス(IPv4)の固定方法 [イーサネット&Wi-Fi]

Windows10 OSのパソコンのIPアドレスを固定にする設定方法です。 Windows10では、「設定」または「コントロールパネル」から設定することができます。 今回は、LANケーブルで接続したときの「ローカルエリア接続」と「Wi-Fi」のそれぞれのIPアドレス固定方法を紹介します。
ネットワーク

Windows10 VPN接続時のDNSを指定する方法

VPN接続をしたときに指定のDNSを参照するようにする設定を紹介します。 企業や学校などの組織内のネットワークからでないとアクセスできないサーバーやポータルサイトがある場合、サーバーやポータルサイトの名前解決のために、名前解決ができるDNSの設定が必要なケースが多いのではないでしょうか。
ネットワーク

Android プライベートDNSを設定してみる

Android 9 Pieでは、プライベートDNSを設定できるようになりましたので、設定してみようと思います。 DNSとは この記事を見ている人は、DNSについての知識があるかもしれませんが、DNSに...
Windows

Windows10 パソコンに搭載されているメモリメーカーを確認する方法

パソコンに搭載されているメモリ(RAM)のメーカーは、パソコンの外装パネルを開かなくても確認することができます。 今回は2つの方法を書いていきます。
Android

スマホアプリ MX Player ProでNASの動画を閲覧する

先日、RT-AX56UでSamba共有の設定を行い簡易NASを作りました。 このNASの中には動画ファイルが存在しており、パソコン以外にもスマホでNASの中の動画を見たりします。 MX Player Proというアプリを使用して、NASの動画ファイルを閲覧しているので、設定方法を書いていきます。
Windows

ネットワーク資格情報の削除

sambaやWindowsの機能によるファイル/フォルダ共有でアクセスできるユーザーを制限している場合、ネットワーク資格情報の入力を求められます。 この画面でユーザー名とパスワードを入力し、正しいユーザーと確認された場合、対象のフォルダにアクセスできるようになります。 例えば、以前の記事で紹介した、Samba共有による簡易NASにアクセスするときなどこの画面が表示され、正しい情報を入力しないとアクセスできません。 資格情報の入力画面で、「資格情報を記憶する」にチェックを入れると、資格情報はパソコン内に保存され、次回以降のアクセスで「資格情報の入力」は表示されなくなります。 保存された資格情報の削除方法を書いていきます。
ネットワーク

RT-AX56UでSamba共有(簡易NAS)

これまで、IODATAのWN-AC1167DGRで簡易NASを構築し、家庭内LAN内でファイル共有をしていました。 しかし、WN-AC1167DGRと接続していたHDDケースのCSS25U2BKが、ほぼ同時に壊れてしまい簡易NASが運用できなくなってしまいました。 WN-AC1167DGRは、USBポートの給電が正常にされず、他のHDDケースを接続しても安定稼働できない状態でした。 HDDケースのCSS25U2BKは、USBケーブルの根本の接触不良が発生し、通電しなくなってしまいました。 便利に使っていた分、使えなくなるととても不便です。 自宅のルーターRT-AX56UにはUSBポートが2つあり、簡易NASを作ることができるのでやってみました。
Linux

【メモ】Poderosaの設定

LinuxにSSH接続するとき、Poderosaというターミナルソフトを使っています。 備忘録も兼ねて、個人的に便利だと感じている設定を書いていきます。 使用しているPoderosaのVersionとCLRは次の通りです。
Linux

【Raspberry Pi監視】cronを設定する

Raspberry Piで自身のステータスを取得し、メール送信をするプログラムの作成までできました。 あとは、このプログラムの定時実行を設定し、監視プログラムとしたいと思います。 Linuxのタスクスケジューラーといえばcronです。 このcronで、処理が指定された時間に起動されるようにしていきます。
Linux

【Raspberry Pi監視】監視プログラムを作成する

前回の記事で、Raspberry PiからGmailを使ってメールを送信できるようになりました。 続いてメールの本文となる監視内容を作成するプログラムを作成していきます。