パソコン

ジャンク品のHP Compaq 8200 Elite US を入手しました

小さなパソコンを探していたところ、HP Compaq 8200 Elite USを入手することができました。 このブログに度々登場するHP Compaq 8200 Elite sffと同じシリーズ、同じ世代のパソコンです。 ジャンク状態での購入だったので、使えるようにしました。
Webサービス

Google Meet の背景ぼかしに必要なハードウェア要件について

GoogleはWeb会議ツールのGoogleMeetで、Webカメラに写った背景をぼかす機能の提供を開始しました。 会話の邪魔にならないように自分の通話画面の背景をぼかすことができるこの機能。 ぜひ使ってみたいのですが、今のところ利用していません。。。 イメージがGoogle WorkspaceのTwitter投稿にありました。
Webサービス

GsuiteがGoogle Workspaceに変わる

GuiteがGoogle Workspaceというサービスに変わることが発表されました。
パソコン

ディスプレイ一体型パソコン HP 18-5140jp のメンテナンス

ジャンク状態のHPのディスプレイ一体型パソコン HP 18-5140jpを入手しました。 分解し、Windows10をインストールしてみました。
Windows

パソコンの自動起動&自動シャットダウンを設定する

パソコンの自動起動とシャットダウンの設定をやってみました。 目的としては、radikoolを使ってラジオを録音するというものです。 特定の番組が放送されている時間帯のみ起動させることが狙いです。 使用したパソコンはHP Compaq 8200 Elite USで、OSはWindows10 Pro 64bitです。 このブログにたびたび登場するHP Compaq 8200 Elite sffと同時期に販売されていたパソコンです。 すでにIntel AMTは有効に設定済みで、リモート起動に対応済みです。 このパソコンについての詳細は後日書いていくこととし、今回は自動起動&シャットダウンについて書いていきます。
Linux

【メモ】Poderosaの設定

LinuxにSSH接続するとき、Poderosaというターミナルソフトを使っています。 備忘録も兼ねて、個人的に便利だと感じている設定を書いていきます。 使用しているPoderosaのVersionとCLRは次の通りです。
パソコン

レッツノートで『製品に同梱されているACアダプターをご使用ください。』が表示される

レッツノートを起動させるために電源ボタンをスライドさせるとこの表示が出るときがあります。 表示されているメッセージの内容の通りなのですが、起動させようとしているレッツノートに同梱されているACアダプタ...
Linux

【Raspberry Pi監視】cronを設定する

Raspberry Piで自身のステータスを取得し、メール送信をするプログラムの作成までできました。 あとは、このプログラムの定時実行を設定し、監視プログラムとしたいと思います。 Linuxのタスクスケジューラーといえばcronです。 このcronで、処理が指定された時間に起動されるようにしていきます。
Linux

【Raspberry Pi監視】監視プログラムを作成する

前回の記事で、Raspberry PiからGmailを使ってメールを送信できるようになりました。 続いてメールの本文となる監視内容を作成するプログラムを作成していきます。
Linux

【Raspberry Pi監視】Raspberry PiでGmailを送信できるようにする

Raspberry Piの監視プログラムを作成するためのステップ1です。 まずは、Raspberry Piでメールを送信できるようにします。 今回は、Gmailをメール送信のためのSMTPサーバーとして使う方法を採用します。 SMTPとはメールを送信するために使われるプロトコルです。 Raspberry PiにGmailのアカウントを設定し、メールを送信できるようにしていきます。