Linux OpenVPNでローカル(NAS)にアクセスできない Raspberry Pi 4をOpenVPNサーバーとして使用しています。OpenVPNサーバーの以前の記事の通り、PiVPNで構築したものです。引っ越しをし、ネットワーク環境が変化したので、Rasp... 2023.01.16 LinuxRaspberry Piネットワーク未分類
Raspberry Pi JCOM 1Gコースが開通したのでRT-AC65Uを撤去しました 先日の記事の通り、J:COM回線が12Mコースから一気に1Gコースへと変更になりました。変更に伴い、J:COMから貸与されるモデムもARRIS製のCM820からKAON製のKCM3100へと変更になり... 2022.04.22 Raspberry Piネットワーク
Android Andoroid ファイルマネージャーアプリを変えてみました(SMB Client⇒Cx File Explorer) Andoroidのファイルマネージャーアプリってたくさんありますよね。私は、Andoroidと自宅NASとの間でファイルをやり取りするためにこの手のアプリを使用しています。Andoroidスマートフォ... 2022.03.19 Androidネットワーク
Linux Raspberry PiでOpenVPN環境を構築 このブログではASUSルーターを使用したOpenVPNサーバーの設定方法や接続方法を何度か紹介してきました。OpenVPNサーバーの構築はASUSルーターでなくても構築できる、WindowsやLinu... 2022.01.24 LinuxRaspberry Piネットワーク
ネットワーク デスクトップパソコンの通信速度が遅くなったので原因を探ってみた話 パソコンを何台か所有しています。メインで使用しているデスクトップパソコンは自作PCで、インターネット閲覧や文書作成だけでなく、動画像の編集や仮想マシンの検証といった用途でも使っています。先日、このデス... 2022.01.07 ネットワーク
Windows ASUSルーター NASにアクセス不可状態に(このコマンドを処理するにはメモリリソースが足りません。) ASUSルーター RT-AX56Uで構築したNASにWindowsからアクセスしようとしたら画像のようにエラーが出ました。 場所が利用できませんB:\ にアクセスできません。このコマンドを処理するには... 2021.08.06 Windowsネットワーク
Linux Sambaへのファイルコピー時にエラー 0x80070032が発生してコピーできない Windows10 PCからRT-AX56Uで構築したNASへファイルコピーをしようとしたところ、一部ファイルコピーができないものがありました。発生したエラーの画面表示と文言は次の通り。1件の中断され... 2021.07.09 LinuxWindows
Android ASUS Router App インスタントガードを試す いつから使えるようになっていたのかは定かでありませんが、RT-AX56Uでインスタントガードなる機能が使えるようになったみたいです。さっそく使ってみました。 インスタントガードでできること インス... 2021.06.21 Androidネットワーク
Linux UbuntuでASUSルーター RT-AX56UのNASをマウントする ASUSルーターのRT-AX56Uで構築した簡易NASを使っています。NASへアクセスするパソコンは主にWindowsパソコンなので、『ネットワークドライブの割り当て』で、ドライブレターを当てています... 2021.03.26 Linuxネットワーク
Linux ubuntuからRT-AX56UのNASにアクセス UbuntuとWindows間でのファイル共有を行うときに、簡易NASとして設定した、RT-AX56Uに接続したHDDにデータを移動したりしています。Windowsから簡易NASへのアクセス方法などに... 2020.11.29 Linuxネットワーク