Webサービス

Linux

Nextcloudのメールサーバーを設定する

ユーザー追加時の招待メールや情報通知をメールで通知できるよう、Nextcloudサーバーからメールを送信できるようにします。 設定するにあたって、Gmailアカウントを使用しました。 Gmailを使う...
Webサービス

J:COM回線で障害が起こったときにやったこと

先日、J:COM回線で障害が発生しました。 サービス提供側の問題なので、ユーザーである私にできることはほぼ無いのですが、一応やったことをメモしていきます。 何が起こったのか 夜8時過ぎくらいでしょうか...
Linux

Nextcloudでクラウドストレージを作ってみる

NextcloudというOSSを使ってセルフクラウドストレージを構築してみました。 Nextcloudってなに?という方はWikipediaを参照するとわかるかもしれません。 Nextcloudは、オ...
Webサービス

Google Chrome に保存されたパスワードを削除する

Webサービスのログイン画面で古いパスワードや関係のないパスワードが表示され煩わしいときがあります。 必要なパスワードだけが表示されるよう不要なパスワードは削除しましょう。 Chromeバージョン 次...
Webサービス

Chromeリモートデスクトップの設定

Google Chromeには、Chromeリモートデスクトップという機能があります。 この機能を使うと接続先のパソコンを遠隔で操作できるようになり、シンクライアントっぽい感じで自宅のパソコンから会社...
Webサービス

Azure 勉強メモ①

CapEXとOpEX CapEXCapital Expenditureのこと。直訳すると資本的支出。ITインフラストラクチャを自前で用意するための費用のこと。オンプレ環境の構築に必要な費用。Azure...
Webサービス

freenomで取得したドメインをライブドアブログで使う

freenomで取得したドメインをさっそく使ってみます。 今回はライブドアブログの独自ドメインとして、freenomで取得したドメインを使う手順を書いていきます。 この設定をすれば、freenomで取得したドメインにアクセスすると自分のlivedoor Blogが表示されるようになります。
Webサービス

freenomで無料ドメインを取得する

ドメインを無料で取得できるサービスはいくつかあります。 無料ドメインサービスとして有名なNo-IPでのドメイン取得方法については、以前の記事で紹介いたしました。 No-IPは無料で使うことができますが、条件として、30日ごとにドメインの更新が必要です。 「もう少し更新間隔が長い無料ドメインサービスはないかな?」と探したところ、Freenomというサービスが最大12カ月ごとの更新で使うことができると知りました。 さっそく登録してドメインを取得してみましたので、書いていきます。
Webサービス

Amazon.co.jpを騙るメールをいくつか紹介

多くの人はAmazonで買い物をしたことがあると思います。 私もAmazonで買い物をしたことがありますし、Amazonのアカウントも持っています。 昨年ごろからでしょうか、Amazon.co.jpを騙るなりすましメールがいくつか届くようになりました。 初めてなりすましメールを受信したとき、商品の注文時やセール情報以外のメールしか普段は受信BOXに入ってこないので、「おや?」と思いました。 メール本文のリンクにマウスカーソルを合わせると、Amazon.co.jpのドメインでないリンクが張り付けられており、明らかに怪しいメールです。 こんなメールが届きましたということで、いくつか紹介します。
Webサービス

Googleマップにエクセルを取り込んでマイマップを作成する

Googleマップにはマイマップという機能があり、特定の場所をピン留めしたマップを他の人と共有できたりします。 ピン留めする場所が数か所であれば手作業でピンを追加すればいいのですが、数が多くなると作業が面倒です。 そのようなときは、ピン留めしたい住所の一覧が入力されたエクセルを取り込みましょう。