J:COM回線で障害が起こったときにやったこと

Webサービス
この記事は約4分で読めます。

先日、J:COM回線で障害が発生しました。

サービス提供側の問題なので、ユーザーである私にできることはほぼ無いのですが、一応やったことをメモしていきます。

                 

何が起こったのか

夜8時過ぎくらいでしょうか、テレビを見ようとしたところ、テレビ番組の視聴ができませんでした。

テレビには「信号が受信できません。エラーコードE202」という表示が出るのみです。

以前、チューナーからテレビ線が抜けてしまった時にこのような表示が出たので、「テレビ線が抜けたのかな?」と思いましたがそうではありません。

いろいろやりましたが、接続は問題なさそうです。

ふと、「J:COM回線はどうだろうか」と思い、回線に接続してインターネットを閲覧しようとすると、インターネットへ接続できませんでした。

やったこと

自分のミスを疑う

まずテレビについては以下のことを確認しました。

  • テレビ線が抜けていないか
    ⇒線は抜けておらず問題なし

  • テレビ線の抜き差し
    ⇒改善されず

  • チューナー(BDレコーダー)の電源OFF/ON
    ⇒改善されず

  • チューナー(BDレコーダー)の信号受信レベルチェック
    ⇒無信号

  • 他の部屋のテレビは視聴できているか
    ⇒他の部屋もテレビ視聴できず

J:COM回線については以下のことを確認しました。

  • モデム(ARRIS CM820)とルーターの電源OFF/ON
    ⇒改善されず

  • テレビ線の抜き差し
    ⇒改善されず

個人でできる範囲で確認作業をしてみましたが、改善されませんでした。

こうなるとサービス提供側の問題を疑ってみるのがよさそうです。

障害情報を確認する

障害情報を確認してみます↓

障害・メンテナンス情報 - J:COM サポート
障害・メンテナンス情報 - J:COM サポート|現在の障害情報、近日予定しているメンテナンス情報

ここに情報が出ていれば、特定の建物で障害が起こっているのか、特定のエリアで障害が起こっているのか確認できるのですが、私の住んでいる地域の障害情報は出ていませんでした。

困りました。

問い合わせする

次にJCOMのサポートに電話をしてみようとしました。

しかし、この日は休日でしかも夜8時過ぎのため、電話でのサポート業務は終了していました。
(電話での問い合わせは、年中無休ですが午後6時までのようです↓)

お問い合わせ(オンライン・お電話) | J:COM

電話は受付時間外でダメなので、『Webでお問い合わせ』か『LINEでしつもん』のいずれかで問い合わせしなくてはいけません。

Webでお問い合わせは、質問に回答して、最終的にJCOMパーソナルIDを入力するというトラブル発生中にはとてもしんどい仕様になっていました。

そのため、LINEでしつもんをしてみました。

LINEでしつもん

LINEでしつもんは、オペレーターとLINEでコミュニケーションをとることができます。

しかし、対応は21:00までなので、急いでLINEします。

まずは、スマホで以下のページにアクセスし、J:COMを友達追加します。

J:COM LINE お問い合わせ | JCOMサポート
24時間チャットボットが皆さまのお困りごとやご質問にお答えします! お困りごとはJCOMサポート!J:COMが提供するサービスの総合サポートサイトです。

発生しているトラブルを選択して、「オペレーターにしつもんする」を選択します。

そして、発生したことと、自分でおこなったことを入力します。

既読マークはメッセージを送信するとすぐにつきますが、実際にオペレーターが見たわけではないので、オペレーターから返信がくるまで待ちます。

私の場合、20:45くらいにメッセージを送信したら、21:15くらいに返信が来ました。

21:00過ぎたら未対応のものがあっても閉店ガラガラ~というわけではないようで安心しました。

そこから15分ほどLINEでやりとりをしたところ、私の住んでいる地域で障害が発生していると教えてくれました。

すぐさま障害情報を確認してみましたが、やはり私の地域の情報はありません。

ダメ元で復旧目安を聞いてみましたが、やはりわからないとのこと。

仕方ないのでこの日はテレビは見ることを諦めました。

障害の復旧

同じ日の23時頃、J:COM回線が復旧しました。

テレビを確認してみるとこちらも復旧して視聴できるようになりました。

BDレコーダーで予約しているTV番組の時間に間に合ってよかった。。。

再び、障害情報を確認してみましたが、掲載されていませんでした。

週明けにもう一度確認してみましたが、やはり掲載されていませんでした。

私が経験した障害のような、”障害情報に載っていない障害”に遭遇した方もいるのではないかと勘繰ってしまいます。

細かい原因を知りたいわけではないのですが、何が起こっているかは知りたいので障害情報に載せてほしいな~と思いました。

まとめると、自己診断を速やかに行い、問い合わせ窓口には時間に間に合うように連絡しようということになります。

どなたかの参考になれば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました