情報処理安全確保支援士に合格できませんでした!

この記事は約3分で読めます。

昨年の10月に受験した情報処理安全確保支援士の結果が出てしばらく時間が経ちました。

 

まあ不合格だったわけですが、振り返りを。

 

 

 

                 

まずは結果

 

私の得点は以下の通り。

  得点 特記事項
午前Ⅰ * 免除
午前Ⅱ 64点  
午後 35点  

 

午後の点が基準に到達できず、不合格でした!

以下簡単なコメント。

 

 

午前Ⅰ

 

応用情報処理技術者試験に合格しているため免除でした。

私が受験した会場は午前Ⅰ免除の人たちのみの会場でした。

早起き&午前Ⅰ対策しなくていいから助かる!

 

 

 

 

 

午前Ⅱ

 

過去5年分をひたすら解くという、応用情報でもやった対策を実践しました。

最終的にはほぼ暗記のような感じになってしまうので、頭で理解しているかは疑問が残る学習だと感じました。

今回は過去問からの使いまわしはあまりない印象で、私のような対策では高得点は難しかったかもです。

 

64点というまあギリギリな点数で通過できました。

 

午後

 

午後の点数は予想以上に低かったです。

感覚的には40~50点くらいとれていると思ったのですが、35点とは。

NWの分野は得点ポイントを外さずに記述できたと思ったのですが、ここまで点数が低いということは重要なポイントが抜け落ちているのではないかと考えています。

※問4はなかったことにしている。

 

次回受験するときにはもっと過去問を解くことと、得点ポイントを押さえた記述ができるようにしないと同じことの繰り返しになってしまうので、気を付けて対策しようと思います。

 

 

統計情報

私が受験した令和5年秋期の情報を見てみました。

 

得点分布です。

午後の点数が30~39点は、867名でした。

午後を受験した人の中でも少ないほうのゾーンです。

 

80点以上の人たちはただただすごいですね。

 

 

埼玉県と全国の受験者データです。

受験した953人のうち合格は193人。

仲間入りしたかった!

 

 

引用元:https://www.ipa.go.jp/shiken/reports/t6hhco0000001m3l-att/sc05a_bunpu.pdf
    https://www.ipa.go.jp/shiken/reports/toukei.html

 

次回はネスペ

 

春はネスペを受験します。

 

仕事とか子育てとかいろいろ事情はあるけれど言い訳せずに勉強しましょう。

 

と自分に言い聞かせます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました