Windowsでは初期状態で拡張子が非表示になっています。
正確には、Windowsに登録されている拡張子を持つファイルの場合には拡張子が表示されないという設定になっています。
この設定はWindows10でも有効になっています。
拡張子を表示させることで、ファイルの判別がしやすくなるのでWindows10でファイルの拡張子を表示させる設定方法を書いていきます。
設定手順
設定手順は2種類あるのでそれぞれについて書いていきます。
方法1
- エクスプローラーを開く

- 『ファイル名拡張子』にチェックを入れる
画面左上の『表示』タブをクリックし、『ファイル名拡張子』にチェックを入れます。

ファイル名拡張子がチェックなしのときは拡張子が表示されない
↓

ファイル名拡張子がチェックありのときは拡張子が表示される
方法2
こちらの方法のほうがなじみがあるかもしれません。
- エクスプローラーを開く
画像のようにエクスプローラー(フォルダ)を開きます。

- 表示オプションを開く

画面の左上のほうにある『表示』タブをクリックし、オプションをクリックします。
- フォルダーオプションを設定する
『フォルダーオプション』が開くので、『登録されている拡張子は表示しない』のチェックを外します。

拡張子が表示されるようになりました。

コメント