会社で使用しているWindowsのパソコンが、すべてWindows10へと切り替わりました。
私の所属している会社は人数がそこまで多くないので、私を含むシステム担当者たちが手作業でパソコンのキッティングを行っていました。昨年の8月ごろからキッティングの担当を割り振り、ちまちまと日々の業務の合間をぬって作業し続けました。
切り替えが完了し、ようやく一息つけると思いきや、Windows10に関しての質問がユーザーから出てきました。
そこでこの記事のタイトルです。
画面中央にでてくる「あ」とか「A」ってなに?
↑こういう表示のことです。
この質問が地味に多いのです。
質問だけならまだしも、「表示がウザイ」というユーザもいました。
パソコンのことなら何でも知ってて当然のスタンスで質問されるので、少々困ってしまいます。できれば、インターネットを使って調べてほしいものです。
もし、検索サイトからこのページにたどり着いた人は、すばらしいと思います。
とはいえ、困っているユーザーをヘルプするのは、社内SEの仕事の一つです。
結論: 画面中央にでてくる「あ」とか「A」 は現在の入力モードの通知
結論から書きました。
文字入力をするときに、日本語で入力していたつもりがローマ字になっていたという経験がある人は多いと思います。
これを軽減するために設けられた機能なのかは不明ですが、文字入力が可能な場面になるとこの「あ」や「A」の表示が出るのです。
私個人は、便利だなーと思っています。
「あ」や「A」が出ないようにするには
さて、これらの表示が鬱陶しく感じる人もいるかと思います。
これは設定の変更で表示をOFFにできるので、その方法を書きます。
- タスクバーの「あ」または「A」の表示を右クリックする
右クリックするとぺろっとメニューが出てきます。
表示されたメニューの中から、「プロパティ(R)」をクリックします。 - IME 入力モードの通知のチェックを外す
Microsoft IMEの設定という画面が出ます。
IME 入力モードの通知の「画面中央に表示する」のチェックを外し、OKをすれば表示は出なくなります。
Windows10がリリースされてから、結構時間は経過しています。
そのため、インターネット上にはたくさんの情報が共有されています。
私も気づきがあればどんどん発信していこうと思います。
コメント