Linux

Linux

ubuntuからRT-AX56UのNASにアクセス

UbuntuとWindows間でのファイル共有を行うときに、簡易NASとして設定した、RT-AX56Uに接続したHDDにデータを移動したりしています。 Windowsから簡易NASへのアクセス方法など...
Linux

ubuntu 有線 管理対象外と表示されているのを修正する

ubuntuに無線LANアダプタを取り付けて使ったところ、[有線 管理対象外]と表示されるようになりました。 これを修正しました。
Linux

Jitsi meet でWEB会議を作成できるユーザーを限定する

先日、OSSなWeb会議システムであるJitsi meetを自宅のLinuxサーバー(ubuntu)上に構築しました。 Jisti meetはアカウント不要で利用できるWEB会議システムです。 WEB会議の作成は誰でも可能で、WEB会議への参加もURLを知っていれば誰でもできます。 これはメリットでもありますが、デメリットでもあります。 今回、WEB会議の作成できるユーザーを限定するように設定をしてみました。
Linux

ubuntuでWake On LANを設定する

Ubuntu 20.04.1 LTSをインストールしたEQUIUM S7100にWake On LANを設定して遠隔起動できるようにします。
Linux

ubuntuのディスク使用量の確認

EQUIUM S7100にインストールしたubuntuのディスク使用量を調べてみました。 ディスク使用量を調べるコマンドは df です。 h オプションで人間が分かりやすいようにサイズの単位が付きます。
Linux

OSSなWeb会議システム Jitsi meetを構築してみました

オープンソースのWeb会議システムであるJitsi meetをEQUIUM S7100上に構築し、使ってみました。 zoomやmeet、teamsなどたくさんのWeb会議システムがありますが、「無料」で「オンプレ環境」で運用できるのがJisti meetの特徴です。 今回は、細かい調整や機能については一切触れず、Web会議システムの基本的な機能を使用できるようにするまでについて書きます。 Jisti meetについて、国内での情報が少なめなので、海外情報を探しに行くのに時間がかかっています。 海外フォーラムを見に行くと、英語の勉強になりますね。
Linux

No-IPの登録とDDNSクライアントの設定

jitsi meetの構築をしています。 結論から申し上げますと、jitsi meetの構築はできました。 知り合いとWebミーティングをすることもできました。 記事を作成するまでは少し時間がかかりそうです。。。 今回は、jitsi meetの構築に必要なドメイン(DDNS)を取得し、DDNSクライアントの設定を行うという内容を書いていきます。
Linux

Ubuntu 20.04.1 LTS の IPを固定する

ubuntuのプライベートIPアドレスをコマンドラインから固定しました。 ディストリビューションのバージョンが新しくなると設定方法も変化しますね。
Linux

xrdpでリモートデスクトップしたときの「カラープロファイルを作成するには認証が必要です」を消す

Windows10からubuntuに対してxrdpを利用してリモートデスクトップをできるようにしました。 リモートデスクトップで接続すると、「カラープロファイルを作成するには認証が必要です」という表示が頻繁に出てきて目障りです。 この事象の対応策がありましたので、やってみました。
Linux

ubuntuにGoogle Chromeをインストール

EQUIUM S7100へubuntuをインストールし、使い始めました。 Jitsi meetのサーバーを作るのが目的です。 ubuntu上で調べものをするためにWebブラウザが必要ですが、デフォルトでインストールされているWebブラウザはFirefoxです。 Firefoxは数年前まで私はメインブラウザとしてよく利用していましたが、GoogleChromeに切り替えをしたこともあり、いま改めて使うと使いづらい部分があります。 スマートフォンとの情報連携を考えると、GoogleChromeのほうが圧倒的に便利です。 そこで、ubuntuにGoogleChromeをインストールしてみました。