ブログ運営 ブログ更新が止まった理由 このブログの更新をとある理由で5月ごろからしばらくお休みしておりました。 更新を休止している最中も日々のアクセス状況などは確認しており、更新が滞っている状況でもご覧いただいている人の数に驚きつつ... 2022.08.21 ブログ運営
Webサービス JCOM LINK を契約しました 7月中旬。 私の転職活動が続いている最中の出来事でした。 フリーダイヤルから私の携帯電話に着信がありました。 内容は、J:COM LINKがお得に利用できるとのこと。 「へ~、そうなんですか。でも結... 2022.08.20 Webサービス
パソコン Windows10で消えたファイルを復元する方法【データ復元】 この記事では、次のようなお悩みにお答えいたします。 誤って削除してしまったデータを復旧したい! パソコンを使用していると、誤ってファイルを削除してしまったという経験が皆さんあると... 2022.08.08 パソコン
Windows Windows10 IPアドレス切り替えバッチファイル Windows PCでIPアドレスをGUIで手動設定で固定IPにしたり、DHCP設定にしたりするためには、いちいち設定画面やネットワークアダプターの設定画面を開かないといけません。 設定する頻度がと... 2022.08.02 Windowsネットワーク
Windows Windows10 パソコンのマウスカーソルが2つ表示され高速点滅する ユーザーサポートをしているといろんな事象に遭遇します。 社内では、『パソコン関係ならとりあえずアイツ(ら)に聞け!』状態なので、なんとかせねばなりません。 なんとかしてみたのでメモしておきます... 2022.05.20 Windowsパソコン
Windows Windows10「リモートコンピューターへの接続を確立できませんでした。この接続用にネットワーク設定の変更が必要である可能性があります。」の対処 以前、遭遇したことがあるトラブルの事例です。 VPNによるリモートアクセスをしようとしたときに発生しました。 備忘録として書きます。 環境 OS:Windows 10 ... 2022.05.18 Windowsネットワーク
Windows OpenVPN TLSエラーが発生して接続できない RT-AX56Uで構築したOpenVPNサーバーにノートパソコン(VK21H/H-G)から接続しようとしたときに、次のようなエラーがOpenVPNクライアントのログに出ました。 WARN... 2022.05.03 Windowsネットワーク
Raspberry Pi Raspberry Pi NTPサーバーとの時刻同期 Radikoの録音用スクリプトを使用しています。 大変便利なスクリプトですが、録音開始時間はシステムの時刻を参考にしています。※cronで起動するため そのため、ラジオ番組開始時刻とRaspbe... 2022.05.03 Raspberry Piネットワーク
Linux OpenVPN が接続できない tls-crypt unwrap error: packet too short Raspberry PiでPiVPNとNo-IPを使ったOpenVPNサーバーを構築しました。 先日、出先で接続できるがスマホで確認したところ接続できませんでした。 サーバーログ ... 2022.05.02 LinuxRaspberry Piネットワーク
Linux Raspberry Pi でNo-IPのDUCが自動起動するように設定する Raspberry PiでOpenVPNサーバーを構築しました。 使用する回線はJ:COM回線のほうですが、もう一方の楽天ひかりもグローバルIPアドレスは固定されていません。 そのため、No-... 2022.05.02 LinuxRaspberry Piネットワーク