NECのMultiWriter 5650Cというカラーレーザープリンターを使用しています。
購入したのは、2014年で価格は8,000円くらいだったと思います。
カラー対応レーザープリンターの中では当時としてはかなりのコスパの良さでした。
印刷スピードもインクジェットに比べて早く、15枚/分(白黒), 12枚/分(カラー)というスピードです。
加えて、無線LAN(IEEE802.11b/g/n)に対応しているので、ワイヤレスで印刷することができ、設置場所も柔軟に変えることができます。
数年前は印刷することが多かったですが、最近は印刷する頻度が減ってきました。まだまだ問題なく使用できて大変重宝しております。
さて、先日のことですが、MultiWriter 5650Cに設定した無線LANの設定を不注意によって消してしまいました。
購入当初の私はネットワークに関する知識がほぼ皆無だったので、悪戦苦闘しながら無線LANの設定をした記憶がありますが、どうやって設定したのかまでは覚えていません。
そこで、改めてドライバインストールから無線LANの設定までを行ってみようと思います。
※以下の記載内容は、Windows10 64bit版を対象としたものです。
MultiWriter 5650C の無線LAN設定
プリンタドライバのダウンロード
まずは、プリンタドライバが必要ですので、公式ホームページからドライバをダウンロードします。
標準ドライバ(ユーティリティソフトウェアを含む)の中からWindows 10(64bit版)を選択します。
↓
そして、ドライバをダウンロードします。
※ファイル名は5650csw180306fml.exeでした。
ドライバの展開
ダウンロードしたドライバをダブルクリックして展開します。
展開先は任意の場所に設定します。
私は、デスクトップにしました。
展開が完了するとフォルダが作成されます。
今回はmw5650cprintsw1803060fmlというフォルダ名でした。
ドライバのインストール
ドライバのインストールをしていきます。
展開したフォルダ内にある、setup.exeを実行します。
かんたんインストールナビが起動しますので、[セットアップを開始する]をクリックします。
プリンタの接続方法を選択します。無線LAN(Wi-Fi)で使えるように設定をしたいので[ワイヤレス接続]を選択し[次へ]をクリックします。
設定をウィザードで行うか、詳細設定を行うか選択します。
[ウィザード]を選択し[次へ]をクリックします。
かんたんインストールナビとは別の画面で、[このデバイスソフトウェアをインストールしますか?]という表示が出るので、[インストール(I)]をクリックします。
再び、かんたんインストールナビの画面に戻ります。
設定を続けるために、USBケーブル(A-Bタイプ)を接続します。接続後、プリンタの電源を入れると次の画面に進みます。
無線LANの設定を行う画面に変わるので、必要な情報を入力します。
簡単に解説を書きます↓
SSID(D) | 接続する無線LAN(Wi-Fi)のSSIDを入力 |
通信方式 |
インフラストラクチャーモードを選択 |
暗号化方式 | 使用するSSIDに対応したものを選択 |
パスワード | SSIDのパスワードを入力します。 |
入力したら[次へ(N)]をクリックします。
続いて、IPアドレスの設定をします。
IPv4かIPv6を選択します。
IPアドレスの設定を自動にする場合は、IPアドレス取得方法(T)をDHCPにして[次へ(N)]をクリックします。
私はIPアドレスを固定にしたいので[手動で設定]にし、IPアドレス/サブネットマスク/ゲートウェイアドレスを入力して[次へ(N)]をクリックしました。
設定内容の確認画面が表示されます。[適用(A)]をクリックします。
Wireless Statusとはプリンタ本体のディスプレイに表示されるツウシンジョウタイのことです。
機械管理者メニューから確認することができます。
プリンタが自動で再起動するので、[次へ(N)]をクリックします。
ウィザードに従って、USBケーブルを抜きます。
続いて、ドライバーとソフトウェアのインストールという画面が表示されます。
[使用許諾契約に同意する(A)]を選択し[次へ(N)]をクリックします。
↓
[Windowsセキュリティの重要な警告]という画面が出るので[アクセスを許可する(A)]をクリックします。
プリンターの選択画面に先ほど設定したプリンターが表示されることを確認し、[次へ(N)]をクリックします。
プリンター設定の入力の画面になります。プリンター名の変更をしたい場合は、プリンター名(R)に任意の名前を入力します。
[次へ(N)]をクリックします。
ソフトウェアを選択します。
活用マニュアルとランチャー、必要があればチェックを入れて[インストール(I)]をクリックします。
インストール画面になります。
↓
しばらくすると、[セットアップを終了します]の画面が表示されます。
テストページの印刷(P)をクリックすると、テストプリントが実行されます。
無線LANで印刷できることが確認できます。
以上が、ドライバインストール~無線LAN設定でした。
無線LANの設定は本体側からでも設定可能ですが、SSIDのパスワードを入力するときに、一文字ずつ方向キーをポチポチして文字送りをしないといけないのでやりたくないです。
昔のプリンタですが、ランニング費用を含めてコスパの良い製品ですから、まだまだ使用されている方もいると思います。
参考になれば幸いです。
コメント