Windows10 パソコンをアクセスポイントにしてみる(モバイル ホットスポットの設定方法)

Windows
この記事は約4分で読めます。

Windows10では、インターネットに接続されたパソコンをWi-Fiアクセスポイントにすることができる「モバイル ホットスポット」という機能があります。

モバイル ホットスポット機能とは、パソコンでテザリングするような機能です。

Windows7か8で、一度使用したことがありますが、とても設定が簡単になっていて感動しました。
(GUIでの設定も可能だったようですが、私はなぜかコマンドプロンプトから設定をしていました。)

モバイル ホットスポットを実際に使ってみましたので、設定方法等を書いていきます。

                 

モバイル ホットスポットの設定方法

 

モバイル ホットスポットが使用できる条件

  • パソコンがWi-Fi(無線LAN)に対応している
  • 無線LANアダプタがモバイル ホットスポット機能に対応している
  • パソコンがインターネットに接続されている

※接続テストには、NEC VersaPro VK21H/H-Gを使用しました。無線LANカードは、Intel Dual Band Wireless-AC 7260に交換済みです。


                 

起動方法

  1. Windowsの設定を開きます

    スタート ⇒ 設定 で開きますが、以下のリンクから設定を開くこともできます。
    ≫ 設定を開く



  2. ネットワークとインターネットを開きます



  3. 画面左のメニューの中にある[モバイル ホットスポット]をクリックします。
    モバイル ホットスポットをオンにします。

    表示されている、ネットワーク名/ネットワークパスワードでモバイル ホットスポットに接続できます。
                 

SSID/パスワードの設定変更

ネットワーク名/ネットワークパスワードは変更することができます。

モバイル ホットスポットがオフの状態で、[編集]をクリックすると設定可能です。

ネットワーク名とネットワーク パスワードを入力後、保存をクリックします。

 

 

                 

有線LAN/無線LANどちらでもモバイル ホットスポットが使えた

モバイル ホットスポットの設定画面で、[インターネットを共有する]の項目で、共有する(ホットスポット化する)インターネット接続を選択できます。

有線LANでも無線LANでもモバイルホットスポット化することができました。

ただし、無線LANが5GHz帯で接続されている場合は、画像のように注意文が表示されます。

パソコンが無線LANルーターと5GHzで接続されている場合は、5GHzの電波で接続。
パソコンが無線LANルーターと2.4GHzで接続されている場合は、2.4GHzの電波で接続。
ということのようです。

 

                 

使用できないパソコンもある

今回の検証には、NEC VersaPro VK21H/H-Gを使用しましたが、パナソニック CF-J9(無線LANカードをIntel Centrino Advanced-N 6200に交換したもの)では、使用できませんでした。

具体的には、設定にモバイルホットスポットの項目は表示されますが、モバイルホットスポットの使用に必要なMicrosoft Wi-Fi Direct Virtual Adapterがデバイスマネージャーに表示されず、使用できませんでした。

深く調べていないのでもしかしたら使えるかもしれませんが、NEC VersaPro VK21H/H-Gのように簡単に設定し、使用できるわけではないパソコンもあります。

                 

まとめ

モバイルホットスポットは、外出先のホテルでインターネット環境が有線LAN1本だけのときやトラベル用Wi-Fiルーターを持っていないときなどおススメです。

テレワークやサテライトオフィスで一時的に自分の無線LAN環境を手軽に作りたい、という場合には便利なのではないでしょうか。

そうはいっても私はトラベル用Wi-Fiルーター派です。身も蓋もないですが。。。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました