パソコン

ネットワーク

MultiWriter 5650Cをスマートフォンアプリで使う

NECのMultiWriter 5650Cはスマートフォンから印刷ができます。 Fuji Xerox Print Utilityというアプリを使って、設定を行うことで印刷できるようになります。 NECのMultiWriter 5650Cを使うために、Fuji Xerox Print Utilityというアプリを使うことに違和感を感じるかもしれません。 実は、MultiWriter 5650CはNEC製ではありますが、中身はXerox(ゼロックス)で、Xeroxのドライバやアプリは使用できる場合が多いのです。 ということで、スマートフォンからMultiWriter 5650Cで印刷するための準備(設定)を書いていきます。
Windows

MultiWriter 5650C の無線LAN設定

さて、先日のことですが、MultiWriter 5650Cに設定した無線LANの設定を不注意によって消してしまいました。 購入当初の私はネットワークに関する知識がほぼ皆無だったので、悪戦苦闘しながら無線LANの設定をした記憶がありますが、どうやって設定したのかまでは覚えていません。 そこで、改めてドライバインストールから無線LANの設定までを行ってみようと思います。
パソコン

EQUIUM S7100を使用可能にする

jitsi meetを使ったWeb会議サーバーを作ってみたくて、最近使っているパソコンEQUIUM S7100です。 このパソコンは、そもそも通常使用不可能な状態で入手したパソコンです。 いわゆるジャンク品というやつです。 このパソコンの分解について・・・というか、使えるようになるまでを書いていきます。
Webサービス

Google Drive File Stream が起動しない「libcef.dllが見つからないため~」

とあるユーザーのパソコン(Windows)で、Drive File Streamが起動しないというトラブルが発生しました。 画面に表示されたエラーメッセージを見てみると、次のようなメッセージが表示されていました。 GoogleDriveFS.exe – システムエラー libcef.dll が見つからないため、コードの実行を続行できません。プログラムを再インストールすると、この問題が解決する可能性があります。 どうやらDrive File Streamの起動に必要なファイルが消えてしまったようです。 結論を申し上げますと、Drive File Streamの再インストールをすることで対処しました。
パソコン

レッツノートあるある? キーボード故障を疑う前に

検索サイトからこのページにたどり着いた方は、レッツノートのキーボードが効かない!動作しない!壊れたかも!と思っている方かもしれません。 レッツノートだけでなくパソコンは機械なので、初期不良や使用するにつれて故障するということは当然です。 しかし、レッツノートのキーボードが入力できないという場合は、一度確認したほうがいいかもしれません。
パソコン

ジャンク品のHP Compaq 8200 Elite US を入手しました

小さなパソコンを探していたところ、HP Compaq 8200 Elite USを入手することができました。 このブログに度々登場するHP Compaq 8200 Elite sffと同じシリーズ、同じ世代のパソコンです。 ジャンク状態での購入だったので、使えるようにしました。
パソコン

ディスプレイ一体型パソコン HP 18-5140jp のメンテナンス

ジャンク状態のHPのディスプレイ一体型パソコン HP 18-5140jpを入手しました。 分解し、Windows10をインストールしてみました。
パソコン

レッツノートで『製品に同梱されているACアダプターをご使用ください。』が表示される

レッツノートを起動させるために電源ボタンをスライドさせるとこの表示が出るときがあります。 表示されているメッセージの内容の通りなのですが、起動させようとしているレッツノートに同梱されているACアダプタ...
パソコン

ディスク消去ユーティリティでHDDのデータ消去

ハードディスクにデータを書き込むとデータは残ります。 以前の記事にも書きましたが、ハードディスクの初期化(フォーマット)を行ってもデータ自体は消えません。「管理情報の削除」を行っているだけです。 以前の記事:EaseUS Data Recovery Wizardでデータ復元 では、ハードディスクのデータ消去はできないのでしょうか? いいえ、できます。 今回はハードディスクの消去を行うことができる「ディスク消去ユーティリティ」を使ってデータ消去を行ってみました。
パソコン

diskpartコマンドでパーティションを削除する

OSがインストールされているハードディスク(HDD)やSSDは、パーティションを作成することができます。 パーティションの管理は、Windowsであれば、「ディスクの管理」という機能で行うことができます。 しかしながら、パーティションによっては、「ディスクの管理」機能では削除できないものがあります。 今回はこのパーティションを削除しする方法を書いていきます。